(34)広島県
誌名 | 発行所 | 会費 | 創刊 | ||
---|---|---|---|---|---|
厳島研究 | 世界遺産・厳島―内海の歴史と文化プロジェクト研究センター | A4 | 年刊 | 2005 | |
海からの風 山からの風 | 尾道市文化協会 | A4 | 年2回 | 2,000 | 2007 |
尾道文化 | 尾道市文化協会 | A5 | 年刊 | 2,000 | 1983 |
尾道文学談話会会報 | 尾道市立大学芸術文化学部日本文学科 | A5 | 年刊 | 2010 | |
会誌ふるさといばら | 井原郷土史研究会 | A4 | 1974 | ||
加藤友三郎通信 | (NPO)加藤友三郎顕彰会 | A4 | 年2回 | 3,000 | |
かんべ 漢辨 | 可部郷土史研究会 | A4 | 4,000 | 1977 | |
雲か山か | 頼山陽記念文化財団 | B5 | 1984 | ||
呉市海事歴史科学館研究紀要 | 呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) | A4 | 年刊 | 2007 | |
芸備 | 芸備友の会 | B5 | 1973 | ||
芸備近現代史研究 | 芸備近現代史研究会 | A5 | 年刊 | 1,000 | 2017 |
芸備地方史研究 | 芸備地方史研究会 | A5 | 3,000 | 1953 | |
月刊歴史ジャーナル 歴たび尾道 | (NPO)長井浦文化財研究所 | A5 | 月刊 | ||
研究紀要古里 | 世羅郡文化財協会甲山地区部会 | B5 | 年刊 | 1998 | |
県北どらくろあ 本と地域の情報誌 | どら書房 | A4 | 月刊 | 2,000 | 2016 |
三訪会会報 | 三成学区の歴史と自然を訪ねる会 | A4 | 隔月刊 | 2002 | |
潮待ちの館資料館だより | 福山市鞆の浦歴史民俗資料館 | A4 | 年2回 | 1988 | |
市史広報 尾道市史編さん委員会事務局だより | 尾道市史編さん委員会事務局 | A4 | 年3回 | 2016 | |
しょうばらの文化 | 庄原市文化協会 | A4 | 年2回 | 2005 | |
庄原市文化財だより | 庄原市教育委員会 | A4 | 2012 | ||
しろうや!広島城 | (公財)広島市文化財団 広島城 | A4 | 季刊 | 2004 | |
瀬野川流域郷土史懇話会会報 | 瀬野川流域郷土史懇話会 | A4 | 年2回 | 2005 | |
「漱石と広島」の会会報 | 「漱石と広島」の会 | A4 | 年2回 | 2,000 | 2015 |
つぼう郷土史研究会だより | つぼう郷土史研究会 | A4 | 年刊 | 1984 | |
内海文化研究紀要 | 広島大学大学院文学研究科附属内海文化研究施設 | B5 | 年刊 | 1973 | |
にほしま | 生活資料館・ハワイ移民資料館仁保島村 | A4 | 年2回 | 1998 | |
ひがしひろしま郷土史研究会ニュース | ひがしひろしま郷土史研究会 | A4 | 月刊 | 4,000 | 1974 |
東ひろしまの遺跡 東広島市出土文化財管理センター報 | 東広島市出土文化財管理センター | A4 | 年刊 | 2014 | |
備陽史研究 | 備陽史探訪の会 | A4 | 年刊 | 4,000 | 1982 |
備陽史探訪 | 備陽史探訪の会 | A4 | 隔月刊 | 4,000 | 1981 |
広郷土史研究会会報 | 広郷土史研究会 | A4 | 隔月刊 | 1988 | |
ひろしま郷土資料館だより | 広島市郷土資料館 | A4 | 年2回 | 1985 | |
ひろしま県史協 | 広島県郷土史研究協議会 | A4 | 年刊 | 1984 | |
広島県立文書館紀要 | 広島県立文書館 | A5 | 年刊 | 1989 | |
広島県立文書館だより | 広島県立文書館 | B5 | 年2回 | 1990 | |
広島県立歴史博物館研究紀要 | 広島県立歴史博物館 | A4 | 年刊 | 1992 | |
広島県立歴史民俗資料館研究紀要 | みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館) | A4 | 年刊 | 1997 | |
ひろしま護國 | 広島護国神社 | B5 | 年刊 | ||
広島大学総合博物館研究報告 | 広島大学総合博物館 | A4 | 年刊 | 2009 | |
広島大学文書館紀要 | 広島大学文書館 | B5 | 年刊 | 1999 | |
ひろしまの遺跡 | 広島県教育事業団事務局埋蔵文化財調査室 | A4 | 年2回 | 1980 | |
広島平和記念資料館資料調査研究会研究報告 | 広島平和記念資料館資料調査研究会 | A4 | 年刊 | 2003 | |
広島民俗 | 広島民俗学会 | A5 | 年2回 | 3,000 | 1974 |
広島市公文書館紀要 | 広島市公文書館 | A4 | 年刊 | 1978 | |
ふくやま草戸千軒ミュージアムニュース | ふくやま草戸千軒ミュージアム | A4 | 季刊 | 1990 | |
福山城博物館友の会だより | 福山城博物館友の会 | A5 | 2,000 | 1969 | |
ふくやま文学館友の会だより | ふくやま文学館友の会 | A4 | 隔年刊 | 2,000 | 2001 |
文化財ふくやま | 福山市文化財協会 | A4 | 年刊 | 1964 | |
発喜のしおり | 発喜会 | B5 | 年3回 | 2,000 | 1979 |
島野伝太郎一家のまちなみ通信 | 廿日市市経営企画部宮島企画調整課宮島まちづくり推進係 | A4 | 月刊 | 2019 | |
美夛 三田郷土史研究会会誌 | 三田郷土史研究会 | A4 | 年刊 | 1,000 | 2013 |
宮島 町家通り通信 | 宮島 町家通り会 | A4 | 季刊 | 2015 | |
宮島学センター通信 | 県立広島大学宮島学センター | A4 | 年刊 | 2010 | |
宮島学センター年報 | 県立広島大学宮島学センター | A4 | 年刊 | 2010 | |
みよし地方史 | 三次地方史研究会 | A4 | 年3回 | 1,000 | 1987 |
もとやま | 本山町郷土史会 | A5 | 1982 | ||
鯉城往来 | 広島近世文学研究会 | B5 | 年刊 | 1998 | |
わが町三原 | みはら歴史と観光の会 | B5 | 月刊 | 3,600 | 1991 |